おおや倶楽部のホームページ作成
ドメイン移転から動画配信まで

私が参加している→
おおや倶楽部 by 大阪生野共同住宅組合ですが、ホームページのドメイン契約とサーバー契約の更新時期が迫っていました。
既存のサーバースペックは低い割りに割高だったので、サーバー移転を薦めていたら、移転からホームページ作成まで担当することになりました。
ホームページを作り出すと止まらなくなり、1週間程度でサーバー移転からサイトリニューアルまで行ないました。ホームページ作りって面白いですね
テーマは大家さんの為の悩み解決サイトと言ったところでしょうか!
実際の解決は、リアルでの面談が中心だと思いますが、将来組合員専用ページを充実することで結構悩みも解決できるかもしれませんね
動画利用でわかりやすく

これからのホームページは動画の活用がポイントになると思うので、トップページに組合紹介の動画を挿入してみました。
他にも、組合員専用ページに過去のセミナー動画を見れるようにしましたし、懇談会の動画配信も出来そうです。
今後、活動があるたびに動画編集し追加していきたいと思います。
アクセス解析

ホームページのアクセス解析はbayashi_netの
dopV Sterを導入してみました。
自由度が高い、サーバーインストール型のアクセス解析で、どんなキーワードでアクセスしどのページとどのページをどのくらいの時間見たかなどが解かります。
フリーのログ解析ツールやGoogle Analyticsでも良かったのですが、使い慣れてフリーなので・・・
SEO・SEM対策
今回のテーマは「大家さんの為の悩み解決サイト」なので、それに応じたキーワード配置を行なってみました。
「賃貸」などの強豪キーワードでの上位表示は無理なので、上記テーマからイメージできるキーワードでの対策です
外部リンクを配置して、SEO空中戦でも出来るようになれば、強力ですが単独サイトではそこまで出来ませんでした。
もう一つ、SEO対策としてGoogle SitemapをXMLで作成し登録しました。
SEM対策は、サイト内動線をいくつか配置してみました。
その他のツール
その他にも
- 組合事務所までのアクセスにGoogle Map
- 他の方でも更新できるようにMovable Typeでの運営
- 人目でわかるfavicon画像の導入
などを導入してみました
新規組合員や協賛会員が増えればいいですが・・・詳しくは→おおや倶楽部 by 大阪生野共同住宅組合へ