ゴミの分別ができていない
環境事業局がゴミ回収してくれない
最近、困っているのは、ゴミ出しのマナーです。
大阪市ではゴミの中身が見えない黒のゴミ袋は使えなくなりました。
なのに、まだ使っている人がいます。
それと、ゴミの分別です。
ペットボトルのラベルとキャップはプラスティックゴミ、ペットボトルは資源ゴミなんですが、分別せずにそのまま出す方が居られます。
ルール違反をしているゴミは、警告シールを貼られて、環境事業局は回収してくれません。
ゴミを出した人が気がついて引き上げればいいのですが、放置したままとなってしまいます。
とりあえず、住人の方にはゴミの出し方説明書を作って配布しましたが、近所の別の方が出したゴミかも知れません。
様子を見て、まだ続くようならカメラでも設置しようかな?