汚水ポンプの交換完成
鉄板の塗装

鉄板のカットが終わったので、続けてさび止めの塗装を行いました。
倉庫を探したらスプレー式塗料の黄色と黒が残っていました。裏の目立たない場所なので黄色で塗装することにしました。
乾かしては塗りで塗装を重ねました。よく見ればムラがありますが割り切ります。
その夜、留守番電話にポンプの音がうるさいので見てほしいとメッセージが入っていました。
フロートスイッチの誤動作

翌日、現場まで確認に行くと、ポンプが止まらず回りっぱなしになっていました。
止まらないので音が大きく、しかも夜中中動いていたようで迷惑を掛けたようです。
原因を確認すると、新しいポンプのフロートスイッチが撤去しなかった古いポンプに引っ掛かり、フロートスイッチが誤動作していたようです。
対策は波板でフロートスイッチが引っかからないよう柵を作って行いました。
何度か動作確認しましたが、今度は大丈夫そうです。
鉄板設置完了

最後にカットして塗装を施した鉄板を上に置き完成です。
汚い汚水枡が鉄板で隠れたので、キレイになりました。