太い水道本管に多量の水滴?
またまた水漏れか?

2月中ごろ、共用部天井を走っている水道の引き込み配管に多量の水滴が付いているのを確認しました。
またまた水漏れ?晴天で天井部分は濡れていないので、雨漏りではありません。
ここで、水漏れを起こすと、建物に引き込んでいる水道本管なので、全ての水が止まってしまい大変なことになります。
「スイマセン、給水からの水漏れで・・・」と水が止まった入居者や下階の店舗に謝ってまわらないといけません。
しかも、至急修理しないといけないので業者手配をする必要があります。
上階の床下で漏水?

原因を探ろうと、配管を追いかけて行くと、こんな所も水滴が付いています。
この先は、部屋なので最悪は床下を捲って水道管の修理をしないといけません。
とりあえず、近くの工務店に連絡し見てもらうことにしました。
工務店に見てもらった結果は結露
この日は、2月としては異常に暖かい日で、冷たい水道管に結露で水滴が付いただけと判明
よかった!フット肩の荷が降りました。