浴槽の塗装
昭和45年からの老朽化した浴槽

お風呂の浴槽の傷みがひどいのですが・・・
昨年、入居者から相談がありました。

お風呂は昭和45年の建築当初の物で、相当老朽化していました。
ひどい所は、浴槽に穴が開いていました。

他にも無数のひび割れが浴槽に入っていました。
入居者:穴が開いているけど水漏れしません?
私:大丈夫だと思いますが、出来れば入浴後はすぐにお湯を抜いてください。
入居者:直してもらえますか?
私:解りました。只、今しばらくはどうしても時間が取れないので少し待ってもらえますか
ビューティーメイク
入居者から指摘を受けた時期は他の補修工事に掛かりきりで時間が取れない時期でした。もう一つ、予算的にもきつい時期でした。
年も開け、余裕が出来てきたので、お風呂の補修方法について検討を始めました。
タイル式のお風呂なので、ユニットバスを入れるなら大掛かりな工事になりますし
浴槽だけの交換でもハツリ工事が発生し結構なコストが掛かります。
そこで、工事をお願いしたのが、2007年賃貸住宅フェアーに出展していた
浴室塗装・浴槽・ユニットバス塗装のビューティーメイクです。(これは、外注工事です)
コスト的には浴槽交換より少ないと思うので試しに依頼してみる事にしました。

塗装は浴槽自体に穴が開いているので、FRPで補修してからの塗装となるようで、
1日目は補修のみ、2日目で塗装を行い完成です。

右の写真が、浴槽に穴が開いていた部分の施工後です。
穴は塞がれキレイに出来上がりました。

この辺りは、浴槽に無数のひび割れが入っていた場所です。
ひび割れも隠れキレイになりました。

唯一古さが残るのは排水の穴周りです。
もう少し錆を落としてから施工してもらえればもっとよかったかもれません。
とにかく、施工前とは見違えるようにキレイになりました。
施工前後で比較すると下記のようになりました。
施工後入居者の方に感想を聞いてみました。
私:浴室どうですか?
入居者:キレイにしてもらいましてありがとうございました。これで、気持ちよく入浴できるようになりました。
私:肌触りとはいかがですか?
入居者:すべすべして気持ちいいです。ステンレスの浴槽よりいいんじゃないですか!!
入居者に納得頂き、安心できました。
残る心配は耐久性ですが、時間をかけてまた観察したいと思います。
コメント
はじめまして。
私も電気工事士です。
「電気屋って実は何でもできるよな・・・」
と思っていましたが、設備工事まで手がけられるとは最強の電気屋さんですね。
また寄らせていただきます。
dogearさん
この、お風呂の塗装工事は外注工事です。
紛らわしいので、今後は外注工事と注釈を入れますね。
でも、大工工事や簡単な給排水ぐらいならこなします。
また、よろしくお願いします。