玄関横に表札取り付け
キョウワナスタのKS-N22A

空室リノベーションに合わせて、玄関横に表札を取り付けました。
今まで、付いていなかったので不便だったと思います。もちろん、リノベーションする部屋だけでなく全室に取り付けました。
取り付けた表札はキョウワナスタのKS-N22Aと言うタイプです。
選んだ理由は単に他の部屋で使っていたからです。
部屋番号と氏名を入れる

この表札の問題点は、部屋番と氏名の部分を作るか、特注で作ってもらわないといけません
そこで、パソコンと光沢シール用紙で部屋番、氏名を作成しました。
部屋番号の部分は、シールをプラスティックの板に貼り付けて使用。
氏名の部分は、転居毎に交換する必要があるので、貼りつけずに挟み込むことにしました。
表面に、薄い透明のプラスティック板を挟み込みます。
経年変化が心配ですが、汚れたら又作り直せば良いだけです。
取り付けは、電気屋なら簡単!
ハンマードリルで3.4mm程度の穴をあけ、コンクリートビスで固定するだけです。
9枚の表札取り付けが1時間ぐらいで終了しました。