お部屋にLAN端子追加
無料インターネットを使いたい

既存入居者の方から、また無料インターネット接続を使いたいと連絡があり、LAN配線の工事に行きました。
今回もお部屋の押し入れ上点検口から覗くと電話の引き込み口がありました。
前回よりは近い位置にあるので、作業は楽そうです。
最近の建物なら、壁面端子まで配管が通っているのが普通で線を通すのも楽なのですが、古い建物は大変です。
配管にワイヤーが通らない

まず、電話配管にグラスファイバー製のワイヤーを通しましたが、途中で止まってしまいます。
何度、通しても、反対側から通しても通りません。
電話線につないで通線

そこで、現在使っている電話線を一度カットし電話線に接続して線を通す事にしました。
もし、途中で切れてしまったら、LANの追加使用どころか、電話も使えなくなってしまうので緊張の作業です。
無事、LANケーブルの先端が出てきたので、電話線も新しい線に交換です。
前回は線の送りと引っ張りを一人で行い大変でしたが、今回は入居者の方に線を引っ張ってもらうのを手伝ってもらいました。
おかげで、送り側引き出し側の往復も10回程度で終わりました。
インターネット接続OK
引き込みが終われば、天井に穴を開けLANケーブルを引き出しました。
モールで配線を処理しLAN端子を取り付けて作業終了です。
パソコンを接続してインターネットに接続できる事を確認し作業が終わりました。