
水道直圧加工で不要となった地下の受水槽が解体、50年間お疲れ様でした。
地下受水槽の解体 大規模改修工事の進捗状況見学、水道直圧化工事の接続が終わったので、1970年から50年間使用していた地下の受水槽が解体さ...
地下受水槽の解体 大規模改修工事の進捗状況見学、水道直圧化工事の接続が終わったので、1970年から50年間使用していた地下の受水槽が解体さ...
大規模改修工事で壁掛けエアコン取り外し完了 取り外した室外機は足場の上の広い場所に置いてあります。 こちらは...
雨水排水管の接続外れは阪神大震災時? 先日の水道直圧工事切り替え時のトラブルで判明したのですが・・・ 雨水の排水管が途中で外...
大規模改修工事打合せ、エアコン設置架台の取り付け高さ確認 大規模改修工事の進捗打ち合わせに行ってきました。工事もそろそろ後半戦に突入、足場...
外壁塗装、茶色と黄色から白とダークブルーの塗装へ 大規模改修工事に伴う外壁塗装が部分的に完成してきました。こちらが塗装前の地下駐車場入り口...
水道直圧工事を行うメリット 今回の大規模改修で水道直圧工事を行ったのですが、メリットとしては 毎月メーター検診して計算して水道料...
水道直圧工事切り替え完了 止水栓手前での漏水の為、緊急工事となりましたが この日は先に帰宅、翌日見に行くと水道直圧工事が完了...
水道直圧工事切り替え日の大トラブル 水道直圧工事は今回の大規模改修メイン工事の一つですが 先日、直圧工事の切り替え日でした。...
全室、壁掛けエアコン取り外し完了 壁掛けエアコンの取り外し仕様を試していましたが 全室、合計22台のエアコン取り外しが完了し...
大規模改修の大きな目的の一つは水道直圧化 現在、神戸の灘ハイツ大規模改修中です。今回の目的は 外壁塗装と屋上防水で耐久性アップと...