玄関引き戸の鍵交換
開け閉めがやりにくい
この部屋の玄関は引き戸なので、ダイヤルキーなどの鍵が取り付けられません。

また、開け閉めが非常にやりにくく、鍵を押し付けてドアの隙間から鍵穴を覗かないと開け閉めができません。
しばらくして、慣れてくれば開け閉めできるようになりましたが、例えば仲介業者さんがお客様を連れてきて鍵の開け閉めで手間取ればそれだけで決まる率が下がります。

引き戸の鍵開口部など寸法を確認
そこで、鍵自体を交換することにしました。
まず、既存の鍵を固定しているネジをはずして、分解します。

開口部分の寸法を調べます。

また、ドアの厚みや隙間の寸法などを調べます。

アルファーの引き戸鍵
寸法を確認したところ、標準的な鍵で寸法が合うようです。
そこで、ホームセンターで探してきたのがアルファーの引き戸鍵です。決め手は「鍵を押し付ける必要はありません」と書かれていた事です。

中身はディンプルキーが5本にスペーサーなどの部材がセットになっています。5本もあれば充分です。

説明書にしたがって鍵を取り付けていきます。

無事鍵交換が終わりました。本当に押さえつけなくても、鍵を差し込んで回すだけで開け閉めができるようになりました。

